ここ数日、テレビでたまに聞く「民泊」。
1・2年前くらいに初めて聞いた言葉でしたが、この前殺人事件だか何だかあって、ちょっと話題になりましたね。
旅行者にとっては安くで部屋を借りられるということで人気だそうですが、実際にはトラブルも多そうです。
でも話を聞くと、その建物内でのトラブルというより、近隣とのほうが多そうですね。
たとえば夜中まで騒いでたりとか、ごみの問題とか・・・。
いくら外国からの旅行者といっても、そんなに自分たちも自宅で大騒ぎするんでしょうか?
まあ民泊自体は悪いシステムではないと個人的には思いますし、こういったトラブルも全体の数%なのかもしれませんが、どうやって解決させていくのを考えないとですね。
自分は調剤業務がんばるのみですが(笑)。